ブログ
Blog

働く幼稚園児ママ、無償化でどう変わる!?保育園の一時保育は無償化の対象外!?

みなさんこんにちは!
町田市議会議員の矢口まゆです!
 
10月から開始予定の幼児教育・保育の無償化について、
働く幼稚園ママ(もしくは働きたい幼稚園ママ)
に対しての無償化の範囲を少し解説させていただきます。
※(無償化の内容は、今後変わる可能性もあります)
 
★月12日以上、1日4時間以上の就労で保育が必要と認めてもらえる!
保育が必要とされる事由は就労以外にももちろんあります!
具体的にはこんな感じです。
 
★幼稚園にも実は意外といる働くママ
うちの長女は幼稚園に入っておりますので、周囲のママは基本的に専業主婦が多いかなと思います。
ですが、年中年長になると短時間で働きに出るママが徐々に増えているように感じます。
幼稚園にもよりますが、例えば8時半から14時までの幼稚園に子どもを通わせているとすれば、4時間ほど働くのも近所であれば決して無理ではないですよね!
また、最近は預かり保育を実施している幼稚園も多く、幼稚園ごとに差はあれど、16時から18時暗いまで子どもを預けられる幼稚園も増えております
実際には、働くママたちはこの預かり保育を利用している人が多いと思います。
 
★幼稚園の延長保育は無償化の対象
働く幼稚園ママたちが使うことの多いこの預かり保育ですが、
月額11300円を上限に、(幼稚園の無償化とは別に)この預かり保育の料金も無償化の対象となります!(1日あたりの上限額などもあるようですが、その点はまた今度詳しく確認します。)
ちなみに、預かり保育はフルで利用しても月額10000円位だと思います。(もちろん幼稚園によりますが)
 
★働く幼稚園ママのお悩みは、ずばり長期休みと振替休日!
預かり保育がある幼稚園でも、通常は夏休みや冬休みがあると思います。
(あと、幼稚園は行事の後に振替休日があるのが通常ですから、そのたびに『仕事どうしよう!!』となります。)
この期間、働くママたちは
①勤務先にお願いし、おやすみにしてもらう
②親などに子どもを預ける
③保育園の一時保育を利用する
などで対応していることが多いと思います。

①と②が難しい人は必然的に③を選びますが、一時保育は頻繁に利用するにはお高いです。

 
特に、幼稚園は12ヶ月毎月一律の月額を支払うのが通常ですから、長期休みの期間は一時保育の料金と幼稚園料金でダブル支出となるわけです…。
(幼稚園の月額費用にも無償化は適用されます!幼稚園によって費用が異なりますので最終的に無償化後いくらの月額を幼稚園に支払う事になるかは園によって違います!)
(一時保育は、単発利用だと1時間400円くらいかと思いますので、6時間預けたとして2400円。プラスしてご飯代やおやつ代でだいたい3000円位かなと思います。この支出が週に3回以上となるときついですよね。)
 
★働く幼稚園ママが利用する保育園の一時保育は無償化になる!?ならない!?
で、この保育園の一時保育は、人によって無償化の対象となる場合とならない場合があるようです。
何がその基準になるかと言うと、“通う幼稚園の預かり保育の充実度”によるらしいのです。
 
充実度が低い幼稚園に通う場合
幼稚園の預かり保育、保育園の一時保育、病児病後時保育、ファミサポ等の利用料金の合計11300円まで無償化となります。
 
充実度が高い幼稚園に通う場合
幼稚園の預かり保育しか無償化の対象にならず、幼稚園の長期休みの期間に保育園を利用しても何の無償化の恩恵は一切得られません。
つまり…。
例えば、幼稚園が長期休みがあるため5日しか開園しなかった月があったとします。この場合、預かり保育の料金が1日400円と仮定すると、5日間で2000円。無償化の範囲は11300円までなので、11300円−2000円であと9300円残っている。なので、幼稚園が休みの間に利用する保育園の一時保育代金にこの9300円を利用したいと考えたけど、それはできない。
と言うことになります。(意味わかりますでしょうか…説明下手ですみません)
 
★充実度が高い、低いって何で決めるの?
このブログで言う、預かり保育の充実度が低い幼稚園(つまり、保育園の一時保育なども無償化の対象となる幼稚園)とは、どのような幼稚園になるかと言うと、
“預かり保育を実施していない場合や、預かり保育が十分な水準ではない場合(教育時間を含む平日の預り保育の提供時間数が8時間未満または開所日数200日未満)”
なのだそうです。
 
★ちょっと矛盾してません…?
でも、そもそも預かり保育がそれなりに充実している園ではより多くのママたちが短い時間でもパートに出たりしているのでは?と感じます。
そうなると、就労などで一時保育を利用する保護者は、むしろ預かり保育がそれなりに充実している幼稚園に通うママの方が多い可能性もあるのでは…?(これは、今後調査できたらと思います)
と言うか、そもそも保育が必要とされる要件を満たしているのだから、保育園の一時保育は対象になりませんっておかしくないですか?
 
★市で独自に補助をしてほしい!
これは、あくまでも国の基準なわけです。(冒頭でも説明しましたが、まだこれから無償化については変更点がでるかもです。あくまで2019年7月現在の資料から解説してます。)
なので、ぜひ、町田市では独自に“預かり保育の充実度が高い幼稚園に通う保護者”に対しても、“預かり保育の充実度が低い園に通う保護者”と同様の補助をおねがいしたい!!
と思っております。
 
★無償化については、こちらの町田市の案内をご覧ください!
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/musyouka/7058.html
案内をみてもわからないときには、電話して聞いてみてください!
それでもわからない時やはっきりしない場合には、お気軽に私にご連絡ください????
 ーーーーーー[adsense]
※本日のブログの参考資料です。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/administer/setsumeikai/r010530/pdf/s15.pdf
この資料をもとに、市の職員さんに詳しく教えていただきました。ご対応くださった職員さんに感謝です。ありがとうございました????‍♂️